大学図書館研究会 九州地域グループ ブログ

大図研 九州地域グループの活動を紹介しています。

長崎総合科学大学(ながさきそうごうかがくだいがく)

【住所】

長崎県長崎市網場町536

【沿革】

1943年 川南高等造船学校長崎港外香焼島にて開校
1944年 川南造船専門学校と改称
1945年 長崎造船専門学校と改称
1950年 長崎造船短期大学開学
1961年 香焼町より長崎市網場町に移転
1965年 長崎造船大学開学
1978年 長崎総合科学大学と改称

【アクセス】

(JR) 「長崎駅前東口」から乗車(平日)
     1.「網場(春日車庫前)」行→「長総大前」下車(約30分)
     2.「諫早・島原・小浜・雲仙」方面行→「網場道」下車(約30分)+徒歩5〜10分

【建学の精神・大学の理念】

建学の精神
      ・ 自律自彊
      ・ 実学実践
      ・ 創意創新
      ・ 宇内和親

大学の理念  人類愛の存するところ技術への愛もまた存する

【大学紹介】

工学部・情報学部・人間環境学部の3学部7学科、工学研究科があります。
山側のグリーンヒルキャンパスと海側シーサイドキャンパスに分かれています。
シーサイドキャンパスは、旧長崎水族館を改築したもので長崎市「都市景観賞」を受賞しています。また、広島と並び原子爆弾が投下された町という事もあり、長崎平和文化研究所を設置しています。山手側からの臨める橘湾のオーシャンビューは一見の価値アリです。
大学のマスコットキャラクターは「あばまる」。誕生にはしぶちょが大きく関わっているらしいです。

【大学ホームページ】

http://nias.jp/

【有名人】

金子昇(俳優)

【図書館の紹介】

場所はグリーンヒルキャンパス側の正門よりちょっと前に出たところに位置してます。
外から来られる方を受付と一緒に最初にお出迎えできる場所にあります。
以前は地上2階、地下1階で回りに窓が無く、人工的な光しかない状況でしたが、改築を行い、現在は地上5階、(最上階は講義室)地下1階の構成となりました。
メインの閲覧スペースは3階に位置しています。ここの窓の一部からも橘湾が臨め、利用者への一服の清涼剤になっているとかいないとか(笑)
蔵書は約17万冊。元が造船関係の大学という事もあり、海事関係の貴重書の収集を行っています。